研究室にこんにちは
畿央大学 健康栄養学科・健康科学研究科 山本隆教授

日を増すごとに注目されるようになった「食を科学する」取り組み。この視点で色んな研究室を紹介する。 食べることや味わうことの生理学的・脳科学的側面を専門とする畿央大学の山本隆教授。山本教授は歯学の出身でありながら、おいしさ […]

続きを読む
FoodyTopics
ニオイから魚肉の鮮度を判定するセンシング技術を開発

-鮮度を手軽に非破壊で判定- 2023/08/21国立研究開発法人産業技術総合研究所 ポイント 概要 国立研究開発法人 産業技術総合研究所(以下「産総研」という)極限機能材料研究部門 電子セラミックスグループ 伊藤 敏雄 […]

続きを読む
未来味探訪
明治大学 総合数理学部 先端メディアサイエンス学科 宮下 芳明教授【対談動画】

味香り戦略研究所で日々食品の「おいしさ」を見つめる髙橋貴洋が、“味の創造人”としてさまざまなプロフェッショナルと食に関するテーマで意見を交わす。 味の創造人 髙橋貴洋の未来味探訪 vol.1 Part 2 新たな味覚メデ […]

続きを読む
研究室にこんにちは
国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所 森林資源化学研究領域 微生物工学研究室 大塚祐一郎主任研究員

日を増すごとに活発になる「食を科学する」取り組み。この視点で色んな研究室を紹介する。 未来の酒は木から作られる?日本初の技術で作られた木を醸す方法! この世のどんなお酒でも“糖”がないと酵母による発酵でエタノールは生成さ […]

続きを読む
呑人不知
《8杯目》ミシュラン vs. 江戸料理番付

「ミシュランガイド東京2023」が出た。美食美飲に基準を求める人々や、彼らの舌を唸らせたい料理人たちにとって、星の発表はまこと心臓バクバクの大本営発表のような大騒ぎ。書店には今週刷りたての「ミシュランガイド東京2023」 […]

続きを読む
FoodyTopics
米培養肉UPSIDE Foodsが世界で初めてFDAの安全性認可を取得、上市に向けて躍進

2022/11/17FOOVO アメリカの培養肉企業UPSIDE Foodsは16日、アメリカ食品医薬品局(FDA)から培養鶏肉の安全性について「異議なし」のレターを受け取ったことを発表した。 これにより、UPSIDE […]

続きを読む
FoodyTopics
食べられるデータの埋め込みを実現
フード3Dプリンターで食品内部に2次元コードなど

~食品のDXのための新技術~ 令和4年10月17日大阪大学科学技術振興機構(JST) ポイント フード3Dプリンターを用いて、食品内部に特殊なパターンを形成することで、食べられるデータの埋め込みを実現 これまで、食品自体 […]

続きを読む
FoodyTopics
日清食品、国際高血圧学会2022にて「完全栄養食」の研究成果について講演 

2022年10月12日(水)~16日(日)に国立京都国際会館で開催された「第29回 国際高血圧学会」(ISH 2022: The 29th Scientific Meeting of the International […]

続きを読む
FoodyTopics
米糠タンパク質濃縮物からの代替肉調製に成功 ~国内産原料からの代替肉製造による持続的な稲作の可能性~

山形大学 プレスリリース公開日:2022.10.06 本件のポイント 企業(株式会社サタケ)と共同開発したIP-EWT法により得られたアレルゲン・GMOフリー高濃度米タンパク質抽出物から調製された代替肉は、大豆タンパク質 […]

続きを読む
呑人不知
《7杯目》蓋棺事定な長寿に祝杯

写真を見て「ははぁ」と筆者の書かんとする意図を察せられた諸氏には拍手を。あなたも通(ツウ)ですなぁ。 9月2日96歳で崩御されたイギリス連邦の君主、エリザベス2世女王陛下は、ほぼ毎日アルコールを口にされると評判の女王であ […]

続きを読む