研究室にこんにちは
畿央大学 健康栄養学科・健康科学研究科 山本隆教授

日を増すごとに注目されるようになった「食を科学する」取り組み。この視点で色んな研究室を紹介する。 食べることや味わうことの生理学的・脳科学的側面を専門とする畿央大学の山本隆教授。山本教授は歯学の出身でありながら、おいしさ […]

続きを読む
研究室にこんにちは
国立研究開発法人森林研究・整備機構 森林総合研究所 森林資源化学研究領域 微生物工学研究室 大塚祐一郎主任研究員

日を増すごとに活発になる「食を科学する」取り組み。この視点で色んな研究室を紹介する。 未来の酒は木から作られる?日本初の技術で作られた木を醸す方法! この世のどんなお酒でも“糖”がないと酵母による発酵でエタノールは生成さ […]

続きを読む
研究室にこんにちは
川村学園女子大学 生活創造学部 生活文化学科 築舘香澄准教授

日を増すごとに活発になる「食を科学する」取り組み。この視点で色んな研究室を紹介する。 今回は前回ご紹介した元大妻女子大学大森正司教授の研究室で助手をされていた、築舘香澄先生の研究室にご訪問しました。築舘先生は大森先生と同 […]

続きを読む
研究室にこんにちは
大妻女子大学 大森正司 名誉教授

日を増すごとに活発になる「食を科学する」取り組み。この視点で色んな研究室を紹介する。 食事のおともに欠かせない「お茶」。日本のお茶や茶葉について長年研究を続けてきた大妻女子大学・大森正司名誉教授に、お茶との出会いから未来 […]

続きを読む
研究室にこんにちは
山形大学 工学部機械システム工学科 古川英光教授

日を増すごとに活発になる「食を科学する」取り組み。この視点で色んな研究室を紹介する。 食べ物のデータ転送!未来食3Dフードプリンタの巻昨今の3Dプリンタは細かい部品から人間の歯、その日のうちに作られる家まで様々な分野で活 […]

続きを読む
研究室にこんにちは
《特別インタビュー》九州大学グローバルイノベーションセンター客員教授 並木幸久氏

これからの時代は、総ての人に同じ「価値」を提供する時代ではない 並木幸久さんは、工学博士と言う立場で「九州大学グローバルイノベーションセンター」に於いて、高精度ヘルスケア、デジタルヘルス技術、応用人工知能技術の研究者とし […]

続きを読む
研究室にこんにちは
東京大学工学系研究科、九州大学先導物質化学研究所 柳田剛教授

日を増すごとに活発になる「食を科学する」取り組み。この視点で色んな研究室を紹介する。 東京大学と九州大学、ふたつの大学で教授を務める柳田剛氏。本日も九州へのフライトが迫るという中、インタビューに応じていただきました。 ( […]

続きを読む
研究室にこんにちは
甲子園大学 副学長 伏木亨教授

日を増すごとに活発になる「食を科学する」取り組み。この視点で色んな研究室を紹介する。 食品開発者をはじめ一般の人々も本能的に求めるアノ感覚…。伏木先生はコク、やみつきの味、脂質味などマウス実験や栄養学の観点からも研究をさ […]

続きを読む
研究室にこんにちは
《創刊特別インタビュー》九州大学高等研究院特別主幹教授 都甲潔氏

様々な分野において加速度的にデジタル化が進んでいる。食の分野も同様である。一方、日本にインターネットが誕生したのは1984年。大学同士を通信回線で結ぶ状態からのスタートであった。その後1993年には、画像が扱えるウェブブ […]

続きを読む
研究室にこんにちは
東京家政大学・大学院 峯木眞知子教授

日を増すごとに活発になる「食を科学する」取り組み。この視点で色んな研究室を紹介する。 食のエビデンスをより身近に、一般の人でも興味が沸き、理解しやすいをテーマに東京家政大学・大学院の峯木教授にインタビューをさせていただき […]

続きを読む